
今回は28週後…を紹介します。
本作は2002年に公開された
28日後…の続編になります。
予想してたより面白いサバイバルホラー映画
なので、詳しく紹介していきます。
1.28週後…あらすじ紹介
感染すると人間を凶暴化させる
レイジウィルスが蔓延しているイギリス。
ダンとアリスの夫婦は、
田舎の一軒の老夫婦の家に身を寄せていた…
家にはダンとアリス、老夫婦の二人以外
にもジェイコブとカレンの男女2名が
身を寄せていて、いつものようにこの6人で
夕食を食べていると、玄関ドアを叩く何者
かの存在に気付く…
玄関ドアを叩くのが救助を求める男の子
だと分かり、男の子を家の中に招き入れて
食事を与えると、段々と落ち着きを取り戻
した男の子だったが、ここまで来るのに
大勢の感染者たちから逃げてきたと言う…
同時にカレンが人の気配を感じ、
板でバリケードされた窓の隙間から外を
覗くと、外にいた感染者と目が合い、
感染者は窓を突き破ってカレンの腕を
掴まえると腕を噛み千切る…
何とかカレンを助け出したが、
直後にカレンが大量吐血…
感染者と化したカレンはジェイコブに
襲い掛かるが、ダンがバールを武器にカレンを撲殺…
しかし、突き破られた窓から感染者が
家の中に雪崩れ込み、老夫婦は殺害されてしまう…
この状況下の中、ダンはアリスや男の子を
見捨てて一人で家から脱出する…
ボート置き場まで全力で逃げてきたダンは、
既に家から脱出してボートを出す準備を
していた、ジェイコブと再会し二人で逃げ
ようとするが、寸前のところでジェイコブが犠牲になる…
それから28週後…
軍の監視下の下、
イギリスは復興が始まっていた。
スペイン旅行中で、感染被害を免れた
ダンとアリスの子供タミーとアンディーが
帰国。
奇跡的に生還を果たした父ダンと再会し
束の間の幸せを手に入れるが、
翌朝、タミーとアンディーの二人は
安全区域を抜け出し、実家へと帰る…
そして、アンディーが家の中を
探索していると、何者かの気配に気付き
死んだと思われていた母アリスが現れる…
後にアリスは“レイジウィルス”に対して
抗体を持っていることが判明するが、
そこから新たな惨劇が幕を開ける…
2.28週後…キャスト・スタッフ紹介
日本公開日: 2008年1月19日
上映時間:101分
監督: ファン・カルロス・フレスナディージョ
脚本: ファン・カルロス・フレスナディージョ
製作総指揮: ダニー・ボイル
アレックス・ガーランド
音楽: ジョン・マーフィ
主演者:
ロバート・カーライル → ドン 役
キャサリン・マコーマック → アリス 役
イモジェン・プーツ → タミー 役
マッキントッシュ・マグルトン → アンディー 役
ジェレミー・レナ- → ドイル 役
ローズ・バーン → スカーレット 役
イドリス・エルバ → ストーン将軍 役
※トリビア
・前作28日後…がPG-12指定だったのに
対し、本作28週後…は過激な
バイオレンス描写、グロテスク描写が
あることからR15指定である。
3.28週後…感想やネタバレなどを紹介

(注意ネタバレも含みます!!まだ未見の方は要注意です!!!)
3-1.28週後…感想
前作28日後…以上に感染者の描写に
ゾンビっぽさが増し、前作では描かれ
なかった
人肉を喰らう、
人体の部分破壊を受けても平気…
こういった描写が見られたので、
もはや感染者じゃなくて
走るゾンビでした…
↑完全に“ドーン・オブ・ザ・デッド”です…
先述した過激な描写が増えたため、
本作ではR15指定の映画となってます。
また人間サイドの描写ですが、
前作で敵として登場した兵士たち同様
本作でも一部兵士を除いて
全力で軍隊が生存者たちを殺そう
としてきます…
感染者たちよりも厄介な存在で
ビルの上から狙撃の的にされる、
火炎放射器で人間を丸焼きにする…など、
かなりの脅威として描かれていて
その兵士や感染者たちと戦うために
銃火器を使ったバトルシーンも多く、
サバイバルホラーの側面が強い映画でした。
特に気に入っているシーンは
映画開始53分頃から始まる
人間と感染者を区別しながら
兵士たちが感染者だけを射殺するシーン…
誰が感染者か区別がつかない状況下で
ついにストーン将軍から
“感染者も人間もお構いなしに殺せ”
という命令が下り虐殺が始まる…
阿鼻叫喚の地獄絵図なシーンでしたが、
本作のテーマ曲と合間って
何故かテンションが上がりました…
ただ終盤にかけて勢いが失速…
ラストに関しても前作と打って変わって
バッドエンディングだったのが嫌な感じ…
しかし、終始ハラハラドキドキで
楽しく鑑賞できたサバイバルホラー映画
です。
3-2.28週後…評価
3/5
前作で生還を果たした
主要キャラクターは一切登場せず、
前作との繋がりもあまりないので
本作を鑑賞してから前作を鑑賞しても
問題ないかと思います。
また、前作以上のバイオレンス描写、
グロテスク描写が序盤から満載なので
物語への没入感は強めでしたが、
終盤辺りから失速気味だったのが残念…
本作で疑問だったのが、
感染者と成り果てた父ダンが、
なぜそこまでタミーとアンディーに
執着することができたのか…
妻アリスを見捨ててしまった罪悪感が
ウィルスの影響下で怒りへと変わり、
その怒りからダンがアリスを殺害…
アリスと同じ※オッドアイのアンディーを

※↑はオッドアイの例
罪悪感から執拗に追跡していたけど、
他の感染者たちと違って
軍の爆撃を潜り抜けたり、
物陰に潜んで狙撃兵の攻撃を回避するなど、
高い知性を感じさせる描写は
少しやり過ぎな感じがしました…
3-3.前作の28日後…を紹介
本作28週後…の前作28日後…について
記事にまとめてあります。
名作のサバイバルホラー映画なので、
気になる方は、こちらもクリックして
みて下さい👇
3-4.28週後…のサントラ紹介
本作28週後…のサントラになります…
個人的に気に入っているサントラで、
テンションが上がります…
前作28日後…のサントラをアレンジした
ものですが、本作バージョンの方がいい感じです…
4.28週後…こんな方にオススメ
前作を観ている方or観てない方でも
両方楽しめる作品です!!
バイオレンス描写やグロテスク描写が、
やや過激なサバイバルホラー映画ですので、
サバイバルホラー好きにもオススメできます。
まとめ
今回は28週後…を
紹介させていただきました。
前作以上のバイオレンス描写
グロテスク描写ですが、良質な
サバイバルホラー映画です!!
強くご鑑賞をオススメいたします!!
※記事を読んで下さり、
ありがとうございました。
クリックしていただければ、
やる気が出ますので、
よろしくお願いします。

オカルト・ホラーランキング
コメント